自転車あれこれ

【ロードバイク】サドルの高さでペダリングが変わる!ひとりで出来る調整方法を紹介

【ロードバイク】サドルの高さでペダリングが変わる!TOP画像

サドルの高さ次第でケガがしにくくなったり、ペダリングが効率よくなってパワーが伝わりやすくなり、より長い距離が走れます。

ですのでサドル調整はロードバイクを購入したら、最優先で調整を行いたいところです。

プロによるフィッティングサービスを受けるのも手ですが、お金がかかってしまいます。

そこで今回はひとりでもできる、サドルの高さや前後位置の調整方法を紹介したいと思います。





サドルの位置調整箇所について

サドル位置は2点の調整箇所で決まっています。

サドルのそれぞれの位置は六角ボルトで固定されている

高さ

高さは『シートクランプ』と言われる、クランプで固定されています。

上図の高さ調整のボルトを緩めると、サドルを上下させることができます。

前後位置

サドル前後位置もボルトで固定させており、緩めるとレールに沿ってサドルが前後します。

レールには位置が分かりやすいように、1㎜単位のゲージが書かれていることもあります。

角度

サドル角度は前後位置と同じボルトで固定されており、緩めると前下がり後ろ下がりで変えることができます。





サドル調整に必要な工具

サドルの位置調整は六角レンチがあればでき、特殊な工具はいりません。

また高さ測定用のメジャーも必要です。





サドルの角度調整

サドルの角度は最初は水平を基準にしましょう。

調整がすべて終わり、しばらく乗って気に入らなければ調整するで構いません。

サドルは水平が基準
サドルの角度は水平が基準となる





サドルの高さ調整

まずサドルの高さを調整します。

股下の距離を測る

最初に股下の距離を測ります。

股間からかかとまでの距離をメジャーで測りましょう。

股下の距離を測る

図った数値に0.87をかけて計算する

図った数値に0.87をかけます。

たとえば80㎝なら、80×0.87=69.6となります。

計算した数値でサドルの高さを調整する

下図のように、サドル表面からBBの中心までの距離がさきほど計算した値になるように、サドルの高さを調整します。

さきほど計算した値は69.6でしたので、下図の距離が69.6㎝になるように調整することになります。

サドルからBB中心までの距離を測る





サドルの前後位置調整

最後にサドルの前後位置を調整します。

長めのひもに重りをつけたものを用意する

長いひもを用意し、先端に重りを付けます。

重りはなんでもいいですが、重めの方がいいと思います。

ひもの先端に重りを付ける
ひもの先端に重りをつけよう

ロードバイクにまたがり、クランクを90度の位置にする

ロードバイクにまたがり、片側のクランクを前方90度の位置にしましょう。

いつも座っている位置にお尻をのせましょう。

ひもをひざの頂点に当てて、ペダル軸の位置を確認する

ひざの頂点にひもを当て、ペダル軸と一致していれば前後位置は問題ありません。

下図はひもが若干前側ですので、サドルが前寄りになっている状態です。

膝の頂点とペダル軸の確認
膝の頂点とペダル軸の確認

サドルの位置を調整し、ひざの頂点とペダル軸を合わせる

ひざの頂点とペダル軸を合うところまで、サドル位置を調整しましょう。

上図では前寄りになっていますので、六角レンチでボルトを緩めて少し後ろにずらしましょう。

ミリ単位での調整がおすすめです。



テスト走行してみよう

調整が終われば実際に乗ってテスト走行してみましょう。

テスト走行した時に確認する点としては下記です。

テスト走行時に確認する点

  • ペダルを踏み切ったときに膝が伸びきっていないか
  • ペダリングの過程で、足首がぐねぐねしていないか(足首は同じ角度でペダリングできているか)
  • ペダルを踏んだ時にお尻まで下がっていないか(後ろから見たときにお尻を動かさずにペダリングできているか)
  • ペダリングをしてスムーズに足は回転できるか
  • 長距離走行した時にひざ周りや股関節が痛くならないか

自分に合う最適な位置が分かるまで、何回も調整を繰り返しましょう。

どこが正しいか分からなくなった場合は、最初の状態に立ち戻るのもありです。

以上で調整手順の解説は終わりです

お疲れさまでした!



まとめ

今回はサドルの高さ・前後位置調整方法を解説しました。

ロードバイクは長距離走行しますので、少しの違いが自分の身体に大きく影響します。

ロードバイクを買ってすぐにでも調整することをおすすめします!

《おすすめ人気記事トップ5》

【ロードバイク】水洗いなしのピカピカになるチェーンの洗浄はこの方法!洗浄グッズも紹介アイキャッチ画像 1

みなさん、サイクリングを楽しんでますか? 健康のため、トレーニングのため、レースのため、などいろいろな理由で自転車に乗っていると思います。 ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車に乗っていると ...

アイテムレビューPDEH500アイキャッチ画像 2

ビンディングペダルを使ったことのない方はおそらく最も注目されている商品だと思います。 ビンディングペダルを装着すると、踏んで漕いだあとに引っぱりあげる(引き足)ことができるようになり、より効率的にペダ ...

ロードバイク・クロスバイクのチューブ交換解説アイキャッチ画像 3

みなさん、サイクリングは楽しんでますか? できればサイクリングは気分よく走って終わりたいものです。 ですがロードバイクやクロスバイクはタイヤが細く、パンクすることがよくあります。 気分爽快でサイクリン ...

これを読むと分かる!前輪後輪の外し方・取り付け方をひとつずつ解説!アイキャッチ画像 4

タイヤが細めのロードバイクやクロスバイクはパンクがしやすく、サイクリングをしているといつかは起きてしまうものです。 パンク修理するにはまずホイールを外さないといけないので、今回は前輪後輪の外し方をまと ...

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!アイキャッチ画像 5

ロードバイクはほかのスポーツ自転車よりも速い速度で走行することができます。 ロードバイクはレースでも使われるようにスピードに特化した自転車であるため、スピードを上げやすい構造になっています。 この記事 ...

-自転車あれこれ
-, ,