自転車あれこれ

【ロードバイク】フレーム材質の特徴まとめ!【クロモリ編】

クロモリロードバイク解説TOP画像

ロードバイクって値段が高いので、できることなら買って「あれにしとけばよかった・・・」という風に後悔したくないですよね。

自転車の骨格であるフレームは素材・形状によって性格がかなり違い、乗り味も大きく変わります。

そこで自転車の特徴を大きく決めるフレームについてまとめてみました。

ご紹介する材質はクロモリ・アルミ・カーボンの3種類で、今回ご紹介するのはクロモリフレームについてになります。

この記事がこれからロードバイクを買う方の参考になれば幸いです。

クロモリフレームの
メリット・デメリット

クロモリとはクロムモリブデン鋼の略称になります。

スチールにクロムとモリブデンを入れた合金鋼になり、要はです。

もっとも昔から使われている人気のある材質です。

主な特徴は下記になります。

メリット

スチール(鉄)といえば頑丈で曲がらないイメージがありますよね。

ですがスチールといってもいろいろ種類があり、そのなかでもクロムモリブデン鋼は優れた利点がたくさんあります。

クロモリしか体感できない特徴があるので一定の人気があるのも頷けます。

・見た目がおしゃれ

RALEIGH CRF

フレーム形状の名称で、「ホリゾンタルフレーム」や「スローピングフレーム」というものがあります。

ホリゾンタルフレームはトップチューブが水平な形状になっており、スローピングフレームはトップチューブがサドル側になるにつれて下がっている形状です。

クロモリフレームは「ホリゾンタルフレーム」を採用されていることがおおく、とてもおしゃれです。

このおしゃれ感はアルミフレームやカーボンフレームには出せません。

サイクルジャージを着てしっかりサイクリングもあり、普段着で街中を颯爽と走るのもありです。

・しなやかさがある

クロモリはしなやかさがあり、ペダルをこいだ時や地面からの衝撃により、若干しなりが発生します。

ですのでこのしなりによって下記の特徴があります。

  • 振動吸収性があるためにロングライドなどでは疲れにくい
  • ペダルを踏みこんだ時にしなりが発生し、その反発力も動力になる

金属なのにしなやかっていうのはおもしろいですね!

・摩耗や傷に強い

特性から摩耗や傷に強いことが挙げられます。

この材質は硬い性質があり、後述の同じ金属製のアルミフレームと比べて約3倍ほど硬いです。

ですのでサイクリング中に小石が飛んだり、落車などで自転車にダメージがあったとしても、無傷なことも多い印象です。

・フレームの修理ができる

クロモリは溶接加工がしやすい特徴があり、もし破断しても切断して、新しいパイプを溶接して修理することができます。

修理費用はそれなりにかかりますが、修理することで元通りになって長年使えます。


デメリット

・重量がある

スチール製ということでやはりカーボンやアルミより重量があります。

完成車の状態で約10㎏ほどになります。

重いと言ってもスチール製ですのでパイプの肉厚を薄くすることができるので、そこまで重くはないです。

・錆びることがある

クロムが入っているので純粋な鉄よりも錆びにくいですが、メンテナンスを怠ると錆びが入ることがあります。

錆が入ると入った分だけ肉厚が薄くなっていき、クロモリフレームの頑丈さが無くなっていきます。

錆びを放置しておくとどんどん浸食されて修復不可になってしまうので、定期的なチェックとメンテナンスは欠かせないでしょう。


クロモリは値段が低め

クロモリフレームは全体的に低めの値段設定になっていることが多いです。

高いものは30万以上するようなものがありますが、10万円台からでも十分に使えるものが多いです。

「これからロードバイクに乗りたいと思ってていきなりの高いのはちょっと・・・。」という初心者のかたにおすすめです。


クロモリは長寿命で長く使える!

スチール製のため剛性があり、大切に乗れば長期間使える材質です。

引っ張り強さと言われる機械的性質の指標がありますが、同じ金属製のアルミフレームに比べて約3倍ほど強いです。

同じ金属でもこんなにも違いが出るのは驚きですね!

たまに何十年も前のロードバイクを乗っている方をお見掛けしますが、このクロモリフレームのおかげということもあるでしょうね。


長く乗るための方法

クロモリフレームを長く使うために、もっとも気を付けるポイントは錆びです。

錆びにさえ気をつけておけば長く乗り続けられると思います。

錆に対するメンテナンスは以下です。

錆びを防ぐ方法

  • 風通しのいいところに屋内保管する
  • 雨に降られたときは乗車後に拭いて水分を取る
  • 定期的にフレーム全体にコーティング処理を行う

要は湿気から遠ざける使用方法にすれば錆びを防ぐことができ、長く使用することができると思います。


まとめ

今回はクロモリフレームについてまとめてご紹介いたしました。

もっとも古くから使われている材質と言えば、イメージが悪く聞こえてしまいます。

ですがクロモリフレームにしかないメリットがあり、見た目がいいし値段も安めでほかの材質よりも長い期間乗ることができます。

最近はアルミ・カーボンが主流になってきていますが、これからロードバイクを買うという方はクロモリフレームも選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

《おすすめ人気記事トップ5》

【ロードバイク】水洗いなしのピカピカになるチェーンの洗浄はこの方法!洗浄グッズも紹介アイキャッチ画像 1

みなさん、サイクリングを楽しんでますか? 健康のため、トレーニングのため、レースのため、などいろいろな理由で自転車に乗っていると思います。 ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車に乗っていると ...

アイテムレビューPDEH500アイキャッチ画像 2

ビンディングペダルを使ったことのない方はおそらく最も注目されている商品だと思います。 ビンディングペダルを装着すると、踏んで漕いだあとに引っぱりあげる(引き足)ことができるようになり、より効率的にペダ ...

ロードバイク・クロスバイクのチューブ交換解説アイキャッチ画像 3

みなさん、サイクリングは楽しんでますか? できればサイクリングは気分よく走って終わりたいものです。 ですがロードバイクやクロスバイクはタイヤが細く、パンクすることがよくあります。 気分爽快でサイクリン ...

これを読むと分かる!前輪後輪の外し方・取り付け方をひとつずつ解説!アイキャッチ画像 4

タイヤが細めのロードバイクやクロスバイクはパンクがしやすく、サイクリングをしているといつかは起きてしまうものです。 パンク修理するにはまずホイールを外さないといけないので、今回は前輪後輪の外し方をまと ...

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!アイキャッチ画像 5

ロードバイクはほかのスポーツ自転車よりも速い速度で走行することができます。 ロードバイクはレースでも使われるようにスピードに特化した自転車であるため、スピードを上げやすい構造になっています。 この記事 ...

-自転車あれこれ
-, ,