サイコンとは『サイクルコンピュータ』の略で、走行情報を表示するコンピュータです。
スポーツ自転車でサイクリングする場合、サイコンをつけてリアルタイムな情報を見ると、楽しめながら走れて、ダイエットやトレーニングにも役立ちます。
ロードバイクやクロスバイクを新しく買われた初心者の方は、ぜひサイコンを取り付けを検討してみてください!
今回はそのサイコンの基本的な機能・使い方を解説し、コスパに優れたおすすめのサイコンも紹介します。
サイコンとは?
サイコンとは『サイクルコンピュータ』の略で、リアルタイムな走行情報(時速・走行距離・ケイデンス・消費カロリー数・心拍数など)を表示できるコンピュータです。
走行情報がなくてもサイクリングは楽しめるのですが、サイコンがあると現在の自分の状態が分かり、ロングライドでのペース配分や効率的なフィットネスやダイエットが可能になります。
サイコンはさまざまなメーカーからラインナップされており、中にはGPSが付いて獲得標高の表示、ナビ表示できるものもあります。
ロードバイクやクロスバイクのスポーツ自転車にはもはや必需品と言ってもいいほどです。
サイコンの機能
サイコンは自転車や人間に取り付けたセンサーで測定したさまざまなデータを表示できます。
機能次第でさまざまな項目に対応し、どのサイコンも時速・走行距離・消費カロリー数・走行時間は対応しています。
機能が上がれば上がるほど増えて、ケイデンス・心拍数・パワーなどが表示できるようになってきます。
サイコンが表示できる機能は下記です。
上記の走行時間までは安価なモデルにも対応しています。
ですが、ケイデンス以降はサイコンが対応していないと表示ができなく、センサーも必要になってきます。
パワー表示は上級者向けで必要ありませんが、ケイデンスや心拍数表示対応は欲しいところです。
ケイデンスと心拍数表示で自分に合った走り方を数値で確認しながらできるので、ぜひ取り入れてみてください!
時速
現在時速、平均時速、最高時速などが表示できます。
時速が確認できると速度を上げてサイクリングするのが楽しくなります。
またトレーニングにも使え、ある程度走り慣れてくると初心者の頃と比べて平均時速が上がっていることが分かり、嬉しくなると思います。
走行距離
走行距離は主に自分がどれだけ走ってきたかの確認とメンテナンス時期の目安に使います。
チェーンの清掃・注油は約500㎞ごと、タイヤ交換は3000~5000㎞ごとが目安です。
適切なメンテナンスで自転車を長持ちさせましょう。
消費カロリー数
消費カロリーはフィットネスやダイエットに役立ちます。
スポーツ自転車に乗る人は健康のために乗っている方が多く、消費カロリーは自分の健康管理に使えます。
サイクリングは負荷が少なく、有酸素運動により消費カロリーが多いので、かなり健康に貢献できます。
走行時間
走り始めからの走行時間が表示できます。
補給食を摂るタイミングや休憩をとるタイミングの確認などに使います。
いつも同じコースを走ってると、ペース配分にも使えます。
ケイデンス
ケイデンスは1分間あたりのペダルの回転数です。
ケイデンスは遅くても速くてもダメで、効率が悪いとスタミナが早く切れたり、パワーがうまく伝えられません。
効率のいいケイデンスは80~90rpmと言われています。
ケイデンスはぜひ欲しい機能のひとつです。
心拍数
心拍数は1分間あたりの心臓が動く回数です。
これを使うことで効率的なフィットネスやダイエット、ロングライドのペース配分が可能になります。
心拍数をリアルタイムで確認できると、有酸素運動と無酸素運動をコントロールできるからです。
安価なセンサーは精度がよくないと言われますが、ケイデンスと一緒にぜひ取り入れたい機能です。
パワー
パワーはペダルを踏んだ力のことで、ワット数で表されます。
パワーメーターを自転車に取り付けることで測定可能になり、心拍数以上に効率的なトレーニングが可能です。
ロードバイク上級者やレースのためのトレーニングに持ち入れられますが、パワーメーターは高価で初級者は必要ないと思います。
GPSによるナビ機能
これはGPS対応の高価なサイコンに搭載されている機能です。
トレーニングやフィットネスが効率的になることはありませんが、初めての道ばかり走る方やロードバイク旅が好きな方は必要な機能です。
サイコンは無線式一択!
サイコンにはコンピュータとセンサーを有線でつなぐ『有線式』、無線でつなぐ『無線式』があります。
有線式は安価なモデルに多く、メリットとして人口密度の高い場所では混線がないことが挙げられます。
ですがかっこいい自転車の見た目がごちゃごちゃしやすく、安価なモデルは表示できる機能が少ないです。
ケイデンスや心拍数対応モデルはほぼ無線式になっているため、機能を求めると無線式になってきます。
見た目も損なわなく、混線はほぼ起きることでもないので、無線式がおすすめです。
取り付けに必要なものはこれ!
サイコンは本体に加え、そのほかに購入するものがあります。
使用可能なまでに必要なものは下記です。
サイコン本体とそのモデル専用の土台やステーが必要です。
本体を購入する際には必ず、対応した土台やステーも同時に購入してください。
またモデルによって、スピードセンサーやケイデンスセンサーが必要なものもあります。
センサーを購入しないと最悪時刻表示しかできないこともありますので、注意が必要です。
コスパに優れたおすすめのサイコンを紹介!
サイコンは高機能なモデルは10万円超えるものもあり、どれをつければいいか迷ってしまいます。
そこでコスパ重視で必要な機能が搭載されて十分使えるサイコンをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
・BRYTON Rider15 neo C ケイデンスセンサー付
もっともコスパに優れているのはBRYTON の『Rider15 neo Cケイデンスセンサー付』だと思います。
GPS搭載でこの値段はなかなか無いです。
- GPSで位置測定してスピード表示しているので、スピードセンサー不要
- GPSなので獲得標高が表示でき、気温も表示できる
- ケイデンス・心拍数表示対応
- ケイデンスセンサー付きで約1.2万円(本体のみモデルだと9千円)
・CATEYE PADRONE DIGITAL CC-PA400B
こちらはGPS対応してないですが、必要な機能があって値段も安くおすすめです。
- スピード・ケイデンスセンサー付属のため、別途購入不要
- ケイデンス・心拍数表示対応
- 販売価格は1万円前後
まとめ
今回は初心者の方に向けて、スポーツ自転車に使うサイコンを解説してきました。
サイコンを使うことで、自分の走りを数値化し効率的なサイクリングが可能になり、より楽しくなります。
まだ付けてないかたは絶対に楽しくなりますので、是非取り付けを検討してください!