自転車あれこれ

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!TOP画

ロードバイクはほかのスポーツ自転車よりも速い速度で走行することができます。

ロードバイクはレースでも使われるようにスピードに特化した自転車であるため、スピードを上げやすい構造になっています。

この記事ではロードバイクとほかのスポーツ自転車の平均速度、なぜ速く走れるのか、もっと早い速度で走る方法を解説していきます。


ロードバイクの平均速度

ロードバイク

乗り手の体力やルートなどの条件をいろいろ加味すると、ロードバイクの平均速度は約25km/h前後になります。

ゆるく走れば20㎞/h、体力がある人なら平均速度30km/h以上出すこともできます。

またプロになると40km/hを超えてきます。

ロードバイクは最も速く走れる人力の乗り物ですので、人によっては原付バイクよりも速い場合もあります。


ほかの自転車の平均速度について

クロスバイク

ではほかのスポーツ自転車の平均速度はどれくらいなのでしょうか?

クロスバイク・マウンテンバイク・ママチャリの平均速度を解説します。

クロスバイク

クロスバイクの平均速度は約22㎞/hです。

クロスバイクもロードバイクにひけを取らず、十分に速く走れる自転車です。

ですがロードバイクとマウンテンバイクの中間の立ち位置ですので、タイヤサイズが太かったり、ロードバイクほど前傾姿勢が取れなく空気抵抗を受けやすくなっています。

よって長時間乗った場合はロードバイクよりも若干平均速度が低いです。

マウンテンバイク

マウンテンバイクの平均速度は約20km/hです。

クロスバイクと近い平均速度になりますが、車体が重く、タイヤが太いことから、クロスバイクよりも少し平均速度が落ちます。

マウンテンバイクは街中を高い速度で走るものではないので、気にするひとはいないと思います。

ママチャリ

ママチャリの平均速度は約15㎞/hです。

ママチャリはフレームが鉄製で頑丈で、カゴやライトやスタンドの装備が充実してる分、車重が20㎏以上あり、速度が出しにくいです。

スポーツ自転車とママチャリでは速度が全然違うことが分かりますね。


ロードバイクはなぜ速く走れるのか

サイクリングを楽しむ2人

ロードバイクがなぜ速く走ることができる理由として、以下があります。

ロードバイクが速い理由

  • 車重が軽い
  • 前傾姿勢で走行
  • タイヤが細い

車重が軽い

ロードバイクの車重は8~10kgで、それにより高い速度をだすことができます。

車重が軽い理由として、素材が軽いアルミやカーボンで出来ており、強度を保つ分だけの素材を使い贅肉が削られているためです。

車重が軽いことで高い速度の維持が長時間可能になります。

前傾姿勢で走行

ロードバイクの走行姿勢は上半身が前傾になります。

そのことで空気の抵抗を受けにくくなり、パワーロスを防ぐことができます。

この空気抵抗は人力の自転車にとってかなり影響が大きく、ロードバイクはこの影響がほかのスポーツ自転車よりも少ないです。

またロードバイクはドロップハンドルであるため、ドロップ部(下ハンドル)を持つことでより前傾姿勢にすることができます。

タイヤが細い

ロードバイクのタイヤの太さは23~28㎜になります。

タイヤが太いとグリップ力が増して滑りにくくなりますが、その分路面抵抗が増えるので速度を上げにくくなります。

他の自転車の太さはクロスバイクは28~32㎜、マウンテンバイクは40~60㎜、ママチャリは35㎜です。

ほかの自転車と比べてもロードバイクがもっとも細いため、スピードに特化した乗り物であることが分かります。


もっと早く走れるようにするためには

ロードバイクで頑張るおっちゃん

ロードバイクをカスタム

速く走るためにロードバイクにできることは下記です。

速度を上げるためのカスタム方法

  • 駆動系部品(コンポーネント)をグレードアップする
  • ホイール、サドル、ハンドルなどを軽量なものに交換していく

駆動系部品(コンポーネント)はグレードがあり、高いものになると抵抗が少なくなるような工夫が施されており、また軽量です。

抵抗の少なさは特に大きなメリットとなりますが、デメリットは高額で数万~数十万円かかってしまうことです。


ホイール、サドル、ハンドルなどの部品を軽量なものに交換するのもひとつの手です。

ホイールは体感できるほどの効果がでますが、それ以外の部品は大きく軽量化することはできません。

『塵も積もれば山となる』で、積み重ねていきましょう。

乗り手の体力を増やす

乗り手の体力を増やせばもちろん速度を上げることができます。

体力を増やす方法は様々ありますが、ここでおすすめしたい方法は下記の2つを組み合わせたインターバルトレーニングです。

ポイント

  • LSD(ロング・スロー・ディスタンス)トレーニング
  • 1分間全力でペダルを回すなどの高負荷トレーニング

LSDはロング・スロー・ディスタンスの略で、その名の通り長い距離を長い時間かけてゆっくり走るトレーニングです。

具体的に最大心拍数の7割ほどの心拍数になるくらいの負荷で、これは息が上がらず普通におしゃべりできるほどです。

これを行うことで、心肺能力が強化されスタミナが向上されます。

またそれに加え、1分間全力でペダルを回し続けるなどの高負荷トレーニングを行うことで、LSDトレーニングでは出来ない筋力向上が出来ます。

両方をバランスよく行うことで、体力が大きく向上し平均速度が上がることは間違いでしょう。

まとめ

この記事ではロードバイクやほかのスポーツ自転車の平均速度、なぜロードバイクは速く走れるのか、もっと速く走れるための方法を解説しました。

ロードバイクは速いスピードが簡単に出せる自転車ですので、とても爽快感があり楽しい乗り物です。

ですが一般道では自動車目線から見ると、邪魔もの扱いしている人も多く、結構幅寄せしてくることもあります。

安全第一でほかの車両に注意しながら楽しみましょう!

《おすすめ人気記事トップ5》

【ロードバイク】水洗いなしのピカピカになるチェーンの洗浄はこの方法!洗浄グッズも紹介アイキャッチ画像 1

みなさん、サイクリングを楽しんでますか? 健康のため、トレーニングのため、レースのため、などいろいろな理由で自転車に乗っていると思います。 ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車に乗っていると ...

アイテムレビューPDEH500アイキャッチ画像 2

ビンディングペダルを使ったことのない方はおそらく最も注目されている商品だと思います。 ビンディングペダルを装着すると、踏んで漕いだあとに引っぱりあげる(引き足)ことができるようになり、より効率的にペダ ...

ロードバイク・クロスバイクのチューブ交換解説アイキャッチ画像 3

みなさん、サイクリングは楽しんでますか? できればサイクリングは気分よく走って終わりたいものです。 ですがロードバイクやクロスバイクはタイヤが細く、パンクすることがよくあります。 気分爽快でサイクリン ...

これを読むと分かる!前輪後輪の外し方・取り付け方をひとつずつ解説!アイキャッチ画像 4

タイヤが細めのロードバイクやクロスバイクはパンクがしやすく、サイクリングをしているといつかは起きてしまうものです。 パンク修理するにはまずホイールを外さないといけないので、今回は前輪後輪の外し方をまと ...

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!アイキャッチ画像 5

ロードバイクはほかのスポーツ自転車よりも速い速度で走行することができます。 ロードバイクはレースでも使われるようにスピードに特化した自転車であるため、スピードを上げやすい構造になっています。 この記事 ...

-自転車あれこれ
-,