ロードバイクを始めてみたいとき、特殊な自転車なので選び方が分からないひともいると思います。
お金があればとりあえずいいのを選べますが、続くかどうかわからないものに大金を出せないですよね。
そこでこれからロードバイクを始めてみたい方に向けて、迷わない選び方を解説します。
ロードバイクの前にまずクロスバイク?
『ロードバイクの前にクロスバイクのほうがいい?』と思う方も多いと思います。
私もロードバイクを買う前にクロスバイクを予約していて、納期が長くなったためロードバイクにしました。
ですが『ロードバイクにしてよかった!!』と断言できます。
クロスバイクはロードバイクとはペダリング姿勢やハンドルが違うため、まったく別の乗り物です。
クロスバイクもそれなりにお金がかかりますので、そのままロードバイクを買ったほうがいいと思います。
なにを買うか確認しよう
ロードバイクを始める場合、ロードバイク以外のものも買わなければいけません。
具体的には以下のものが必要です。
ロードバイクを始めるのに最低限必要なもの
- ロードバイク
- ペダル(フラットペダルなら約3000円)
- ヘルメット(5000~10000円)
- ライト(約3000円)
ロードバイクは新車で買う場合、ペダルが付いていないことが多いので、別で買う必要があります。
スポーツ自転車用のビンディングペダルを取り付ける方が多く、それもさまざまな製品があるからです。
またスピードが出るロードバイクには安全のため、ヘルメットは必須です。
ライトについては道交法でも定められているため、必須になっています。
ですのでロードバイク以外で、安くても10000円ぐらいはかかってしまうことを考えないといけないでしょう。
予算を考えるときは何を買うか探しましょう。
初心者におすすめはアルミロード
ロードバイクの素材はクロモリ・アルミ・カーボンの3種類あり、それぞれ特徴があります。
おすすめは安価(10万円台)・軽量・頑丈のアルミのロードバイクです。
クロモリはもっとも頑丈でそれなりに安価ですが、ラインナップが少なく、デザインの選択肢が少ないです。
カーボンはもっとも軽量で振動吸収性が高いですが、高価(30万円以上)で衝撃に弱く割れやすいので、取り扱いに注意が必要です。
別記事でそれぞれの材質について解説していますのでご確認ください。
またデザインや色もかなり重要です。
自分の好きなデザインや色で愛着度が増して、よりサイクリングが楽しくなります。
予算が許すのならデザイン・色重視で選んでもらってもいいと思います。
ロードバイクはサイズ選びが超重要!
ロードバイクは同じモデルでいくつもサイズがありますが、必ず自分に合ったサイズを選ぶようにしてください。
自分に合っていないサイズに乗ると、膝や腰を痛める可能性が高くなります。
カタログに載っている適正身長でも、足の長さの違いでサイズが変わることも多いです。
実際に自転車にまたがってみて、
- 膝が少し曲がるくらいのサドルの高さにできるか
を確認するようにしたほうがいいと思います。
タイヤサイズやコンポーネントは気にする必要ある?
タイヤサイズについては、ロードバイクなら23C~28Cの幅になると思います。
最近は幅が太めのタイヤが主流になっており、多少の悪路でもパンクしにくいようになっています。
パンクを避けたい場合は25C、28Cのような太めのタイヤのロードバイクを選ぶといいと思います。
コンポーネントとはロードバイクのブレーキや変速機などのパーツのまとまりのことを言います。(デュラエースや105など)
10万円以上のロードバイクのコンポーネントは、大半はシマノ製が付いていると思います。
コンポーネントにはグレードがありますが、シマノ製ならどのグレードでも性能に問題はありませんので、気にする必要はありません。
コスパ最強のロードバイク
コスパ最強のロードバイクは『TREK DomaneAL2』になると思います。
値段は約11万円で、有名メーカーのロードバイクではほぼ最安になると思います。
タイヤサイズも28Cの太めでパンクしにくいですし、コンポーネントもシマノ製で問題ありません。
買う場合はTREK販売店になると思いますので、安心して整備してもらえると思います。
予算が厳しいなら中古もアリ
自動車の中古車でも問題ないように、ロードバイクも中古は問題ありません。
ですが初心者の方が買うのなら、やはり気を付けるべき点があります。
中古で気を付けるべき点
- 整備された状態で売っており、購入後も整備してくれるお店で買うこと
- 実際に現車を確認すること
- できれば試乗すること
ネットでも購入できますが、持ち込みで整備してくれる自転車屋は無い場合が多いです。
実際の店舗に行って大きなキズや凹みがないか、試乗して問題ないかを確認した方がいいと思います。
例えばビチアモーレという中古買取販売店はいい例だと思います。
まとめ
今回は初心者のロードバイクの選び方とコスパ最強ロードバイクを紹介しました。
ロードバイクに触れたことのない人にとって、何がいいのか分からないと思います。
この記事でロードバイクについて、少しでも理解が深まれば幸いです。
ロードバイクに乗って一緒に楽しみましょう!