初心者の方はこちら 自転車あれこれ

【初心者向け】ロードバイクの『700×25C』とは?タイヤサイズ表記の解説!

【初心者向け】ロードバイクの『700×25C』とは?タイヤサイズ表記の解説!

初心者の方にとって、ロードバイクやクロスバイクのタイヤ表記である『700×25C』などはどんな意味なのか分からないと思われます。

スポーツ自転車に乗るにあたって、タイヤ交換において役立ち、またタイヤの表記を理解することでタイヤを変える楽しみが増えてきます。

そこで今回は『700×○○C』の表記の意味を解説していきます。



700とは?

スポーツ自転車に装着されているタイヤに表記されている『700×○○C』。

まず前半の700の意味について解説します。

『700』はタイヤの外径が約700㎜

700とは『タイヤの外径が約700㎜である』ことを意味しています。

タイヤ外径図

実際はタイヤ幅によって外径が違い、ロードバイクに装着されているものは680~700㎜ほどになります。

これはホイールと共に規格化されているため、違う外径にサイズ変更はできません。

過去には700A、700B、700Dの規格がありましたが、現在は700Cのみ残った状態です。

取り付け可能なホイールサイズ

外径700㎜のタイヤには決められたホイールサイズに取り付け可能です。

ホイールの仕様図

上図はホイールの仕様図ですが、ホイールサイズが『622×17C』、タイヤ推奨サイズが『25-622 ~ 38-622』と書かれています。

622はホイールの外径のことで、これに取り付けられるのは外径700㎜のタイヤです。

私の自転車のタイヤには下図のような表記がされています。

タイヤのサイズ表記

『700×28C』と『28-622』が表記されており、上記のタイヤ推奨サイズに入っているので取り付け可能となっています。

タイヤ幅を変更するときはホイールの仕様を確認したほうが失敗しませんのでおすすめです。

27インチのタイヤは大きさが近いが互換性なし

ママチャリの27インチのタイヤは外径が近いです。

  • 700Cのタイヤの直径=約680~700㎜
  • 27インチのタイヤの直径=685.8㎜

ほぼ直径は同サイズですが、タイヤのビード部分の大きさが違うため、互換性はありません。

タイヤを購入する場合は間違っても27インチのタイヤは購入しないようにしましょう。



25Cや28Cとは?

次に『700×○○C』の後半部分について解説します。

『○○C』はタイヤの幅の表記

タイヤ幅解説図

25Cや28Cはタイヤ幅について表記しており、25C=25㎜、28C=28㎜です。

タイヤ幅はロードバイクは23C~28C、クロスバイクは28C~32Cが多く装着されています。

タイヤの幅で自転車の性能が大きく変わる

タイヤの幅次第で、グリップ力、路面抵抗、乗り心地が大きく変わります。

タイヤ幅が太くなるとタイヤの接地面積が増えますので、グリップ力が上がりますが、同時に路面抵抗が大きくなり、軽快さが下がってペダルが重く感じやすくなります。

また太いと空気量も増えてクッション性が上がるので、乗り心地が向上します。

反対にタイヤ幅が細いとグリップ力が下がる反面、軽快さが向上しスイスイ自転車が進みます。

細いと空気量が減り空気圧を高く入れる必要がありますので、乗り心地が固くなります。


タイヤ幅を変えて自分好みの乗り味にしてみよう

上記のとおり、ロードバイクやクロスバイクに多く採用されているタイヤは『700×○○C』が多いです。

外径は変えられませんが、幅はホイールそのままに変更することができます。

劇的に変わりますので一度試しに変えてみてはいかがでしょうか?

タイヤサイズを変更したいときは『700×○○C』のものを選ぶ

タイヤを購入する場合、『700×○○C』で自分が変えたい幅が記載されたサイズであるかを確認しましょう。

また買うタイヤに適したホイールサイズであるか確認できればいいと思います。

せっかく買って装着できなかったらもったいないです。

タイヤ幅を太くしたいときは自分の自転車を要確認

タイヤ幅を大きく太くする場合、自転車のフレームやリムブレーキに干渉する場合があります。

フレームについて干渉する可能性があるのは、フロントフォーク上部とシートステー上部です。

干渉する場合は装着不可ですので、購入前に確認した方がいいと思います。


タイヤ交換方法について

スポーツ自転車はタイヤ交換が簡単にできるようになっています。

タイヤ交換とチューブ交換を記事にしており、パンク修理にも役立ちますのでぜひご覧ください。




まとめ

今回はタイヤサイズの表記について解説しました。

スポーツ自転車はママチャリと違い、タイヤ交換の機会がかなり多いです。

タイヤについて基本的な知識を身に着けてもらい、楽しくサイクリングできることを願っています。

《おすすめ人気記事トップ5》

【ロードバイク】水洗いなしのピカピカになるチェーンの洗浄はこの方法!洗浄グッズも紹介アイキャッチ画像 1

みなさん、サイクリングを楽しんでますか? 健康のため、トレーニングのため、レースのため、などいろいろな理由で自転車に乗っていると思います。 ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車に乗っていると ...

アイテムレビューPDEH500アイキャッチ画像 2

ビンディングペダルを使ったことのない方はおそらく最も注目されている商品だと思います。 ビンディングペダルを装着すると、踏んで漕いだあとに引っぱりあげる(引き足)ことができるようになり、より効率的にペダ ...

ロードバイク・クロスバイクのチューブ交換解説アイキャッチ画像 3

みなさん、サイクリングは楽しんでますか? できればサイクリングは気分よく走って終わりたいものです。 ですがロードバイクやクロスバイクはタイヤが細く、パンクすることがよくあります。 気分爽快でサイクリン ...

これを読むと分かる!前輪後輪の外し方・取り付け方をひとつずつ解説!アイキャッチ画像 4

タイヤが細めのロードバイクやクロスバイクはパンクがしやすく、サイクリングをしているといつかは起きてしまうものです。 パンク修理するにはまずホイールを外さないといけないので、今回は前輪後輪の外し方をまと ...

ロードバイクの平均速度は約25㎞/h! なぜ速いのか、もっと速く走るための方法を解説!アイキャッチ画像 5

ロードバイクはほかのスポーツ自転車よりも速い速度で走行することができます。 ロードバイクはレースでも使われるようにスピードに特化した自転車であるため、スピードを上げやすい構造になっています。 この記事 ...

-初心者の方はこちら, 自転車あれこれ
-,